店内TOPへ TOPへ 通販案内へ
懐かしいの坂下.探索.16.
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
現在のやさか地区です
坂下のゲストハウスに泊って頂いたアメリカの人のドローンによる上空映像です
坂下の柴田さん(ボロンコビリー)から繋ぎました
いつも柴田さんの活躍には頭が下がります.また元気を頂いていますよ
<こちらをクリック>

ユ−チューブに繋がります・新しいコンテンツを開くをクリックして下さい
最初に 公民館(旧改善センター)と手前がゲストハウスです.いつも満員で
春からまた2件目をオープン予定しています
次の映像は800年以上の歴史と花馬で有名な坂下神社です
坂下の新田地区と弥栄橋と木曽川が見えます手前はJR中央線です
二手に分かれる道路は坂下バイパスで右側は下呂方面・左側は新興住宅高部.外地区へまた
中津川へと繋がります
次の映像は左端には坂下保育園があります.手前の白い建物は長谷川モータースの本宅
手前の川は谷川です.この川を上に上っていくと坂下神社の裏につながります
坂下神社の本通が現在のところではなく.実家の丸十商店の横を通り松源地に向かう
のが本通りで.脇通りとして明治3年の地図に載っています
新しい住宅地は元坂下営林署があった場所です
ここは宮前地区で一番小さな治自体でしたが14.5件増えて若い治自体になりましたよ
次の映像は公民館の上空です前は島平通りで下側に真っ直ぐ小さい道が見えます
下を通っているのも島平通りでこちらが本通です
ここへ繋がっていますが清水屋(旅館)の横から繋がります
公民館の前の道をはさんで反対側に柏の木商店が(現在はバイパスの移っています)あり
そこの横に道標があります
右山口渡し道.左信州田立道と解ります


−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

<1に戻る><2に戻る><3に戻る><4に戻る>
<5に戻る><6に戻る><7に戻る><8に戻る>
<9に戻る><10に戻る><11に戻る><12に戻る>
<13に戻る><14に戻る><15に戻る>

つづきは次回で お楽しみに